エンジニア(職業的)な話 初めてのクラウドファンディング奮闘記(その1)<スタートアップ準備> 会社設立までの資金は、アフィリエイト広告収入で確保しようとチャレンジしていますが、その後、スタートアップとして成長していくために、クラウドファンディングによる資金調達の準備を始めます。株式投資型クラウドファンディングが可能な会社の設立登記の準備も併せて、今から始めます。 2025.08.27 エンジニア(職業的)な話
エンジニア(職業的)な話 初めてのアフィリエイト広告奮闘記 会社設立資金の調達方法としてアフィリエイト広告を始めました。きっかけは、某ASP様からの一通のメールです。68歳の夢ブログにマッチした案件を数千件に及ぶ案件の中から探し、自分が良いと思ったものをしっかり紹介していきたいと思っています。応援よろしくお願いします。 2025.08.10 エンジニア(職業的)な話
エンジニア(職業的)な話 初めてのYouTube投稿奮闘記 この68歳の夢ブログを始めてから、公開は36投稿ぐらいになるのですが、テキストと画像だけではアイデンティティを表現するには物足りないと感じていました。そこで、YouTubeで動画の新しい創造の世界に入ってみようと思いました。 2025.08.05 エンジニア(職業的)な話
趣味(文化的)な話 国際書留郵便の奮闘記(海外との通販) Web上の通販では海外なのか国内なのか区別がつかないくらいになりつつあります。言語の壁もAIロボットがチャットでサポートしてくれるようになってきて、国内対応と遜色ないところまできています。ところが購入品の海外とのやりとりはどうでしょうか? 2025.03.26 趣味(文化的)な話
エンジニア(職業的)な話 レンタルサーバー導入奮闘記(その2) ブログにおいては外観を見直し、わかりやすいページにしました。サーバーにおいては必要な機能を追加して有効活用できるようにしました。主な追加は独自ドメインでのメールアカウントと大容量のファイル転送機能のFTP設定です。 2024.08.11 エンジニア(職業的)な話
エンジニア(職業的)な話 レンタルサーバー導入奮闘記(その1) 無料のwpXBlogブログの提供元であるXserverのレンタルサーバー申し込みを行い、 独自ドメインを取得し、Word Pressの環境でテーマ設定等レンタルサーバー導入に纏わる奮闘記です。 2023.03.25 エンジニア(職業的)な話